トップ > ごみ・環境 > みどり・用水 > みどり > 鷹の台公園整備事業の進捗状況等について

鷹の台公園整備事業の進捗状況等について

更新日: 2025年(令和7年)9月1日  作成部署:環境部 水と緑と公園課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

鷹の台公園整備事業を進めており、令和7年度は整備に向けた設計を行っています。
こちらでは、進捗状況やイベント情報等について、お知らせします。

令和6年12月に、都市公園法に基づく公募設置管理制度(Park-PFI)により、鷹の台公園の整備及び中央公園グラウンドの改修等を行う事業者(こだいらパークコネクトグループ)と基本協定書を締結しました。

応募提案時の鷹の台公園整備後イメージ図 (注)今後の関係機関との協議等により計画内容の一部が変更となる場合があります。

これに伴い、現在進めている鷹の台公園整備事業について、進捗状況等をお知らせします。

たかの台こども祭りで、鷹の台公園整備事業に関するオープンハウスを実施しました(令和7年8月)

 令和7年8月23日に、鷹の台公園予定地で開催された「たかの台こども祭り」(主催:たかの台地区商店会)において、こだいらパークコネクトグループと連携して鷹の台公園整備事業等に関するオープンハウスを実施しました。

 オープンハウスでは、公園整備の事業説明パネルや模型を展示しながら事業説明を行ったほか、「新しい公園でなにがしたい?」アンケートを実施しました。

・会場内の様子(写真)(PDF 858.4KB)

・事業説明パネルの様子(PDF 6MB)

アンケート

 アンケートは、新しく整備する公園で、できたら嬉しいと思うジャンルにシールを貼ってもらい、150個のシールが集まりました。
 また、選んだジャンルで具体的にやりたい内容を付箋に書いてもらいました。

主な内容

遊ぶ:バーベキュー、花火、ジャングルジム など
食べる:おしゃれなカフェ、チュロス、唐揚げ など
育てる:夏野菜を育てたい、大根を育てたい、コミュニティガーデンで育てた野菜を朝市で売りたい など
休む:木陰で読書、見通しが良いベンチ、ゴロゴロしても汚れないスペース など
試す:子どもが色々な体験が出来る場、緑の大切さを学ぶ場、子ども店長 など
使う:室内で遊ぶところが欲しい、wifiのあるコワーキングスペース、公園に花を植えたり遊具をつくりたい など 

 ご来場のみなさま、ご協力ありがとうございました。

市南西部地域の市立公園・体育施設、ふれあい下水道館指定管理者制度導入および公園整備・改修等に関する説明会を開催しました(令和7年2月)

令和7年4月1日から、市南西部地域の市立公園、市民総合体育館、中央公園グラウンドなどの体育施設、小平市ふれあい下水道館の一体的な管理運営と鷹の台公園の整備および中央公園グラウンドの改修を行う事業者を選定したため、令和7年2月1日(土曜)に、今後の事業内容などに関する説明会を実施しました。

説明会の詳細はこちら

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

水と緑と公園課緑政担当

電話:042-346-9830

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る