小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
トップ > こども・教育 > 刊行物・計画・調査 ほか > 子育てガイド、相談ガイドブック > 考えてみよう、将来のこと
このページでは、以下の項目ごとに相談先を掲載しています。
高等学校を中途退学した方、高等学校での就学経験のない方、進路選択を控えながらも中学校で不登校の状態にある方やその保護者を支援しています。
都立高校の入学、進級、進路に関する相談に対応し、助言及び情報提供等を行っています。
ひとり親家庭や一定所得以下の世帯の子どもを対象に、専門の指導員が個別指導を中心に基本的な学力を身につけるためのサポートをします。
社会に出た後も自身の仕事に必要な学びや時代のニーズに即した能力・スキルを得ること、さらに職業とは直接結びつかない技術や教養等を身に付けることを「リカレント教育」と呼びます。
リカレント教育は、仕事と学びを繰り返し、循環させることで能力の向上を目指し、スキルアップやキャリアアップに役立てることができます。
「新宿わかものハローワーク(新宿わかハロ)」は、34歳以下の方の就職活動をサポートする専門窓口です。国(厚生労働省)が運営しています。
「自分に合った仕事は何だろう?」「苦手な面接を何とかしたい…」など、就職に関する悩みや不安を一緒に考え、解決していきます。
キャリアコンサルティングのプロが、あなたの希望や考えを丁寧にお聞きしながら、一人ひとりに合ったサポートプログラムを一緒に考えます。
また、就職活動に役立つ各種セミナー、オンライン相談、適職診断パソコン、書類作成パソコン、面接対策など、すべてのサービスを無料でご利用いただけます。
東京新卒応援ハローワークは、学生の方や、学校を卒業してから3年以内の方のための就活相談窓口です。
無料でさまざまな就職支援を行っています。
地域密着型のハローワークです。毎日専門の相談員が、お仕事の相談や求人の紹介を行っています。地元求人情報はもちろん、全国のハローワークの求人も検索できます。
就職支援アドバイザーによる個別カウンセリングをはじめ、様々な仕事探しのサポートメニューを提供しています。
働くことに悩みを抱えている方に対し、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談、コミュニケーション訓練(くんれん)などによるステップアップ、協力企業への就労体験などにより、就労に向けた支援を行っています。
結婚は自分の価値観に基づいて決めるものですが、「いずれ結婚するつもり」と思っている方が一歩を踏み出せるよう、東京都では、結婚に向けた気運の醸成に取り組んでいます。