トップ > イベント > 仲町公民館 文化・教養講座 魅力をプラス!なかまちテラスでレッツトライ 陶芸編

仲町公民館 文化・教養講座 魅力をプラス!なかまちテラスでレッツトライ 陶芸編

更新日: 2025年(令和7年)8月26日  作成部署:教育委員会教育部 公民館

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

なかまちテラスで陶芸を体験してみませんか。新しい趣味や得意なことを発見し、一芸を身につけましょう。

開催日
2025年10月4日(土曜)
2025年10月9日(木曜)
2025年10月11日(土曜)
2025年10月18日(土曜)
2025年10月25日(土曜)
中分類
公民館
対象
大人
ジャンル
講座・教室
事前申込
必要
託児
なし

とき

2025年10月4日の土曜日、9日の木曜日、11日から25日の土曜日 午後7時から9時まで 全5回

ところ

仲町公民館 学習室2(工芸室)

講師

森田 至穂さん(武蔵野美術大学大学院 工芸工業デザイン学科)

費用

3,000円(材料費等)

 対象

市内在住、在勤、在学の方

定員

10人

持ち物

  • ビニール袋(5リットル程度)10枚
  • 汚れても良いタオル(スポーツタオルサイズ)2枚
  • タッパー(蓋付で200ミリリットル程度)1つ
  • 梱包材(完成作品を持ち帰る用、新聞紙可)
  • エプロン、汚れても良い服装

申込み

  • 電話でのお申込み 9月19日(金曜)まで(9月18日を除く)の午前9時から午後5時までに問合わせ先まで
  • インターネットでのお申込み 9月19日(金曜)まで、専用の申込みフォームからお申込みが出来ます。申込みフォームはこちら(外部リンク)
QR

申込み用フォームQRコード(QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。)

 申込み多数の場合は抽選し、9月20日(土曜)以降、全員に連絡します。

  • インターネットでお申込みの方には、申込み時のメールアドレスへ当落を連絡します。

学習日程と内容

回数月日(曜日)学習内容
1

2025年10月4日(土曜)

  • 土練や造形技法の説明・実践
  • 制作物のデザインスケッチ作成

森田 至穂さん(武蔵野美術大学大学院 工芸工業デザイン学科)

2

2025年10月9日(木曜)

  • 技法説明(削り方)
  • デザイン相談、制作

森田 至穂さん

3

2025年10月11日(土曜)

  • 制作
  • 乾燥

森田 至穂さん

4

2025年10月18日(土曜)

  • 釉掛け説明
  • 釉掛け実践

森田 至穂さん

5

2025年10月25日(土曜)

  • 作品完成
  • 作品について発表し合い、受講者同士で交流

森田 至穂さん

添付ファイル

令和7年度 仲町公民館地域支援講座 チラシ(PDF 7.9MB)

仲町公民館 案内図(PDF 164.3KB)

 

お問合せ先

〒187-0042 小平市仲町145
仲町公民館
電話 042-341-0862
FAX 042-344-7152

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る